
1年の中で数回
その時のテーマにそった
人から人にしか届けられない心のギフトを
 ̄
〝今日も一日いい日だった〟
そう心の中で思いながら、お店の電気を落とす
ちょうど相手の顔が薄らと見えるぐらい
夕方でもない、夜でもない時間
十八時
ちょうどその時間から
何度も集まっては、甘いものを少しつまみながら
何度も話し合って、笑い合って
頭や心の中の想像や考えを
ちょっとずつ、ちょっとずつ、形にしていく
十八時から生まれたはなしで
できあがったギフト
そして作家さんとのご縁があってこそ
届けられるこのギフトには
こぞら荘からだけではなく
作り手である作家さんの想いも込められている。
そんなはなしも一緒に届けられたら
そんな想いを込めて名付けました。
機械化が進み、便利なものが増え
人が居なくても成り立つ社会が
だんだんと完成しつつある今
そんな時代だからこそ
そこに人が居る意味をより大切にしたい
人が携わるものを
感情が注がれたものを届けたい
人から人へ
人間同士だからこそ伝えられる温もりや想い
人だからこそ感じられることを贈りたい
そう思うのです
十八時からのはなし
第四話
7月初旬、数量限定発売決定!
「和」
第三話
「父」
2022年6月19日
お父さんに「ありがとう」を伝える日
まるで木のように
いつも家族のことを
あたたかく見守ってくれている
やさしいお父さん
父の日のギフトなんだから
お父さんに使ってほしいもの
お父さんに食べてほしいもの
をギュッと詰め込もう
そんな想いで出来上がったギフト。
いつもとは違う、ちょっと特別な父の日を。

| producer |
Karen Fujie
Sumire Kashihara
Ayano Kosaka
Haruka Umeda
Yui Yotsumoto
Yuuki Kurata
| product |
日々のおつかれ拭 – 父乃多織留-
亜麻色リネンリブソックス
さんび菓 -a my otsumami-
| creator |
Kontex
NISHIGUCHI KUTSUSHITA
kozora cafe house
第二話
「母」
2022年5月8日
お母さんに「ありがとう」を伝える日
忙しい日々の合間に届けたい
「母」-ひとやすみ-
旅を贈りたい
「母」-きゅうじつ-
2種のギフトをお届けいたします

| producer |
Yuko Masai
Sena Yasukawa
Miyuki Otowa
Mibuki Yoshida
Saaya Okamoto
Yuuki Kurata
| product |
心包み/リネン小物入れ
日溜り/Mother’s blend珈琲豆
ひとやすみのおとも/シュートブレッド
| creator |
KOZORASOU -縫製部-
みさご珈琲
こぞらのおやつ

| producer |
Yuko Masai
Sena Yasukawa
Miyuki Otowa
Mibuki Yoshida
Saaya Okamoto
Yuuki Kurata
| creator |
loji flower
こぞら荘/森の宿
▶︎「母」-きゅうじつ-(平日1人用)のギフトページはこちら
▶︎「母」-きゅうじつ-(平日2人用)のギフトページはこちら
▶︎「母」-きゅうじつ-(土日1人用)のギフトページはこちら
▶︎「母」-きゅうじつ-(土日2人用)のギフトページはこちら
第一話
「話」
他の誰かへ贈るギフトではなく
毎日を頑張る自分へのご褒美として
自分自身へ届けてほしい
そんな想いを宿したギフト
キャンドル / 香り / 燭台 / マッチ

| product |
秋のきづき
憶
島の小さな瓦燭台
こぞらのマッチ
| creator |
Kate candle -Ikura mai-
IZUMI KAN
大栄窯業
西山燐寸
| producer |
Yuuki Kurata
Shinta Matsuyama
Sayaco Baba