「母」-ひとやすみ-(十八時からのはなし)

【 5/2(月) 18:00に数量限定販売 】
※下記のご注文方法や
 お届け日をご覧の上ご注文くださいませ。
※今回もすぐの完売が予想されますが
 その点もどうかご了承のほどお願いいたします。

5月8日。
母の日。

身近な存在だからこそ
ちゃんと想いを
伝えることは
とても大切なこと。

当たり前のように
そばにある
あたたかな光のような
お母さん。

いつもなら恥ずかしくて
口に出せない言葉や
またいつか、と
つい伝えそびれてしまう
感謝の気持ち。

母の日は、
そんな「ありがとう」を
届けるきっかけの日。

KOZORASOU
online gift brand
「十八時からのはなし」より

第二話として
母の日のギフトをお届けいたします。

今回はお母さんのシーンに分けて
2種の「母」のギフトを
考えました。

日々の忙しい合間でも
笑顔になってほしくて
ほっと心が休まるような
時間を過ごしてほしい

こちらは、そんな想いを込めた
「母」-ひとやすみ- というギフト

「心包み」/リネン小物入れ
「日溜り」/ 珈琲豆
「ひとやすみのおとも」/ ショートブレッド

ふと、ひと息
そんなおやつ時間を
お届けする
優しいギフトです。


※数量限定発売で再販はございませんので
ご理解のほど宜しくお願いいたします。

※他のおやつ、雑貨とご一緒の注文は
でき兼ねますのでご注意ください。

※お一人様、1点までとさせていただきます。

__________________________
第二話「母」
十八時からのはなし

1.ほころぶひととき

いつも忙しいお母さんに
ほんのひとやすみを

こころをゆるめて
ちょっと、やすんでほしい。

家事の疲れや
なんだか調子が悪いとき
いろんなことが
目まぐるしく過ぎる
日々の一瞬を
ゆっくりとほどく。

1日のなかの
ちょっとした時間を
なんだか気持ちがよくて
ほっとほころぶ
そんなひとときに。

2.「心包み」

一目見て思わず
「かわいい」と
心の声をもらしてしまいそうな
リネンの小物入れ

結んで、解く紐

その一手間が
大切なものを入れるには
ちょうどよくって

リネン素材の
ふんわりとやさしい
肌触りと容姿が
落ち着くもの

大切な人へ
心を込めて
想いを包んで
お届けしたい

そして、
日々の中でつかうもの
大切にしているものを
包んでほしい

そんな想いから
「心包み」と書いて
「こづつみ」と名前を付けました。

手にとっていただける
その瞬間
そのひとときを
想像しながら

ひとつひとつ
丁寧に縫製をして
お作りしました。

お気に入りの本を入れたり
小物をまとめるポーチとして
細くまとめて筆箱として
使ってみたり

思いつくままに
自由に使っていただけると
幸いです。

3.Mother’s day blend「日溜り」

こぞら荘、森のオトで
愛されている珈琲。

その珈琲を焙煎して
くださっているのが
宝塚市にある
「みさご珈琲」さん。

なんと今回、
この母の日のギフトのためだけに
特別にブレンドをしていただきました。


“お母さんのように
やさしくてふんわりとしていて
酸味や苦味は少し抑えて
でも美味しいぐらいのビターさはあって
最後にまた甘く感じられるような…”

そんなお母さんのイメージをお伝えし
その想いを珈琲豆として
表現してくださいました。

とってもとってもおいしい
ブレンドが完成しました。


使用している豆の種類は、

・エチオピア
・パプアニューギニア
・グアテマラ
・コスタリカ

少し珍しい豆を使用しながらも
それぞれの豆を
独自のバランスで
調合しており

芳醇な香りと
飲み続けていくと
チョコレートのような
甘さが口の中に広がります。

コクもしっかりと
味わうことができ
落ち着いた香り、苦味と
甘みがあるのが特徴の珈琲です。

また、後味がびっくりするほど
すっきりとしていて
珈琲が苦手な方でも
一口、また一口と
飲んでいただけると思います。

珈琲好きのスタッフが
何度もドリップをし
美味しい飲み方を見つけました。

その淹れ方を
ご一緒に添えてお届けいたします。

珈琲豆は
豆のままと挽いたものとを
お選びいただけます。

朝を待つ珈琲

コーヒーが少し苦手・・
ドリップ 以外の美味しい飲み方は?
というみなさんのために
もうひとつ、レシピを同封しております。


それは
「ミルクコールドブリュー」
というもの

みなさん
お聞きしたことはあるでしょうか?

夏になると
珈琲ショップでよく見かける
「水出しコーヒー」のことです。

お湯で珈琲を抽出するのではなく
水でゆっくり時間をかけて
抽出したものです。

その水をミルクに変えて
抽出したものを
「ミルクコールドブリュー」
と呼ぶのです。

これからだんだんと
暑くなって
冷たい飲みものが
飲みたくなる

そんなときに
おすすめの飲み方なのです。

珈琲の味わいが
牛乳に溶け出し
珈琲本来の香ばしさを
ダイレクトに感じられる
いわば「大人の珈琲牛乳」

忙しいからこそ
作り置きを。

もしくは
「明日はどんな日になるだろう」

そんなことを想像して
ワクワクしながら
朝を待ってみるのも
いいかもしれませんね。

4.「ひとやすみのおとも」

「やっぱりコーヒーには
甘い焼き菓子が食べたくなるね」

ちょうどいい
甘さと大きさで
忙しい合間でも
ぱくっと食べられる

4つの味の
手作りのショートブレッドを
ご用意しました。

サクサクっとした食感で
ほんのり甘い

素朴ながら濃厚なバターの
風味が味わえるクッキー

珈琲とも相性抜群の
焼き菓子です。

素朴ながら定番の「プレーン」
ちょっと疲れたときの「ココア」
今日の自分にご褒美の「抹茶」
頑張る前、元気注入の「紅茶」

たまには
ひとやすみしても
いいんじゃないかなぁ
なんて思うのです。

商品について


・お届けについて
ご注文者様と
お送り先が別の場合もご注文可能です。

※すぐの完売が予想されますので
相手様の送り先をスムーズに入力できる
ご準備をお願いいたします。

※この場合、代引きでのご注文はされないよう
お気をつけくださいませ。

母の日の前日
5月7日(土)に到着するよう
お届けいたします。

もし、他の日の到着指定がございましたら
ご注文時の備考欄にご記載をお願いします。
※5月7日以降、5月12日までの期間でお願いをいたします。
※備考欄記入時間の間に完売する場合もございます。

「心包み」:1点

「日溜り」:150g

「ひとやすみのおとも」
プレーン:2枚
ココア:2枚
抹茶:2枚
紅茶:2枚

・ご注意
 こちらは、
 他のおやつや雑貨とご一緒の発送はできかねます。

 また、できる限り多くの方にお届けしたく
 お一人様、1点までとさせていただきます。


「母」-ひとやすみ-
十八時からのはなし

| producer |
Yuko Masai
Sena Yasukawa
Miyuki Otowa
Mibuki Yoshida
Saaya Okamoto
Yuuki Kurata

| product |
心包み
日溜り
ひとやすみのおとも

| creator |
KOZORASOU -縫製部-
みさご珈琲
こぞらのおやつ


郵送・返品交換について

*備考欄に記載がない場合、5月8日に着くように発送致します。
*お客様のご都合による返品・交換はお受けできません。
*商品に不備があった場合は、商品到着後日の内にご連絡ください。
返品・交換のご案内をさせて頂きます。(こぞら荘 0799-70-4582)


「母」-ひとやすみ-(十八時からのはなし)

カテゴリー

MAFFIN&SCONE

こぞらのおやつ

INTERIOR& STATIONARY

インテリア&文具

DINING

ダイニング用品

ORIGINAL

KOZORASOUオリジナル

KITCHEN

キッチン用品

FASHION ACCESORIES

ファッション小物

FOOD

食品