島のお土産セット

食料自給率が100%を超える淡路島には
美味しいものがたくさんあります。

沢山の島のものからKOZORASOUがオススメする
7点を詰め込んだ「島のお土産セット」

淡路島の幸をご堪能あれ。

1.自凝雫塩

「おのころしずくしお」は、
淡路島の真ん中、五色という町で
播磨灘の海水を使用し作られています。

海水の水分を抜いて濃縮し、
じっくりと鉄釜で長い時間をかけて
薪で炊き上げ結晶化させた後、
杉樽でじっくりと寝かせたお塩です。

辛さだけでなく、ほのかな苦味や甘味があり、
素材の味を引き出す一品です。

こぞら荘〝森の宿〟の朝食でも使用しています。

2.あわじしまのおやつ

創業万延元年(1860年)の
淡路島の老舗海産物屋さんがつくる一品。

甘辛く味付けされた
煮干しとエビ。

そしてピーナッツのアクセントと
クセになる香ばしさ。

チャックが付いているのに使わないぐらい、
食べだしたら止まらない。

3.ほろにがなるとオレンジサイダー

約300年前に淡路島で発見された柑橘。
〝淡路島なるとオレンジ〟

他種と交配をせず、
原種のまま島だけで育てられています。

しかし、現在約10名程しか農家さんは居なく、
平均年齢も高いことから
〝幻の柑橘〟と言われています。

グレープフルーツのような苦味と酸味が特徴で
知る人ぞ知る、ファンの方も多い果実です。

そんな幻の柑橘をみんなにもっと知ってもらおう
そして昔のように作り手を増やそうという想いから
最も若いご夫婦の農家さんがサイダーを作りました。

こぞら荘〝森の宿〟でもお出ししている
ちょっとクセのあるお味をお楽しみください。

4.海のこんぺいとう

淡路島産のお塩が入っている金平糖。

こんぺいとうの甘さと
塩加減が絶妙で

食後のほんの少しのデザートや
お酒のおつまみ、

夏場の塩分と糖分の補給にも
ピッタリです。

5.びわ茶

意外と知られていませんが、
びわは、淡路島の特産品の一つでもあります。

古来より人々の健康のために
使われてきたびわは、
農薬のいらない生命力の高い樹です。

そのエネルギーあふれるびわを天日干しし、
全て手作業でつくっております。

こぞら荘〝森の宿〟でもお出ししています。

枇杷の神秘のチカラ
そして不思議な味をお楽しみください。

6.島のアヒージョ

淡路島ではいろんな海の幸がとれます。

そんな淡路島の4種の海産物を使った
アヒージョをランダムで2種お入れします。

真鯛のアヒージョは、
薄味で鯛の味がはっきりとしており、
身もしっかりとしているのが特徴。

たこのアヒージョは、
甘辛くて誰もが好む味です。
おつまみにピッタリ。

しらすのアヒージョは、
塩味がはっきりとしていて
パスタなどのソースとしてもお使いいただけます。

さばのアヒージョは、
意外とファンも多く
さば自体の栄養が高く注目されています。

郵送について

全ての商品が常温保存が可能ですので
通常便でお送りいたします。

箱は、こぞら荘オリジナルの箱にお入れし
お届けいたします。

ご注意

賞味期限は、なるべく一番新しいものをご用意しておりますが
そのものによって期限が異なりますのでご注意くださいませ。

アヒージョは4種ではなく、
ランダムで2種を選びお送りしております。


郵送・返品交換について

*ご注文から一週間以内に発送致します。
*お客様のご都合による返品・交換はお受けできません。
*商品に不備があった場合は、商品到着後3日以内にご連絡ください。
返品・交換のご案内をさせて頂きます。(こぞら荘 0799-70-4582)


島のお土産セット

カテゴリー

MAFFIN&SCONE

こぞらのおやつ

INTERIOR& STATIONARY

インテリア&文具

DINING

ダイニング用品

ORIGINAL

KOZORASOUオリジナル

KITCHEN

キッチン用品

FASHION ACCESORIES

ファッション小物

FOOD

食品